知人から地震情報を送ってもらっています。岩手、宮城の知人からはメールが戻ってきません。
北海道ニセコ町
ニセコでは地震時はゆらりと長い横揺れがありましたが、被害は生じていません。北海道は、津波が押し寄せた太平洋岸以外は、被害なしかと思います。(3月14日)
北海道ニセコ町
ニセコでは少し揺れたくらいで、特に影響もありませんでした。岩手県奥州市(旧:江刺市※震度6弱)の友人によると、日曜日の夜にとりあえず電気が復旧したとのことでした。怪我などは無いようですがやはり職場等の被害は大きくて、影響は大きいようです。今日は電話していませんが、仙台方面には電話も通じません(3月14日)
青森県五戸町
五戸町は震度5弱で、2日間ほど停電した程度です。
岩手県住田町のKさん、Tさんには、メールが配達されていないとの通知が戻ってきています。
栃木県芳賀町
うちの町でも本田技研の工場で一人亡くなったというニュースが流
千葉県船橋市
千葉県でも海沿いで数名が波にさらわれました。現在13名が死亡。船橋市では1名が無くなりました。地震当日は電車が全てマヒし、職場にて一夜を明かした人や、大渋滞が起き、普段の7~8倍以上の時間がかかって帰宅した人もおりました。都内では帰宅手段がなく、公共機関や学校などが開放され、凄いことになっていました。幕張地区や浦安地区、船橋市の海浜公園等において液状化現象が起き、砂が道路にあふれ出たり、施設に通じる道路が波打ったりして通行出来なくなるところがありました。マンションなども傾いている状況もありました。僕のマンションもガラス食器などが落ちて割れ、壁のクロスが引っ張られて裂けている箇所がありました(3月13日)
千葉県市川市
私(家族)は無事です。
千葉県市川市
私の方はおかげさまで、ボロ庁舎及び私も無事です。市川市は南部が埋立地のため、液状化が一部にみられました。 当日は対策本部が開設され、泊り込みで、
長野県南箕輪村
こちらは金曜日の地震では震度3でした。土曜日の未明に長野県で震度6という地震がありましたが、このあたりは震度1ということで、まったく影響ありませんでした(3月14日)
岡山県真庭市
瀬戸内、あるいは山陰でも震度2程度ですが揺れを感じました。こちらは、被害等は全くありません。おそらくですが、瀬戸内と山陰周辺の被害もないのでは。(3月12日)
広島県安芸高田市
広島では被害はまったくありません。市役所、社会福祉協議会では募金の準備が進められています。電気を節電しても、
鹿児島県錦江町
鹿児島湾も18時くらいに余波が来るみたいで堤防を閉めに行きま
鹿児島県南九州の桐木平さん
鹿児島はほとんど影響ありませんでした(3月14日)
新潟県庁の知人
本日は、地震対応で全職員出勤しております(3月12日)。